コロナウィルスの状況の判断基準について

ベルーフはドイツのロベルトコッホ研究所(略称RKI)の情報をグローバルなCOVID-19状況の判断基準にしていますので、この情報の内容についてお伝えします。RKIのサイトには「コロナウィルス-2019のRKIの日毎状況報告」が毎日0時時点として掲載されます。最初に全体状況で、感染者数/死亡数/死亡比率/回復者数です。次に地域別状況で、16州それぞれの感染者数/10万人毎の増加数・死亡数・死亡率です。これは地域ごとに発生状況が色分けされて全土地図で一覧で図示化されています。次に過去7日間の伝染の地域別推移で、どの地域が進んでいるか、収まっているかが色分けで全土地図で同じく図示されています。次に2020年3月1日から今日までの毎日の感染者数と届け出数と死亡数が、ヒストグラムで示されています。次は感染と死亡の年齢別・男女別の内訳で0歳から100歳以上が年代毎に区切られて示されています。次は感染の毎日の再生産数です。最後にRKIの現時点での危険度合に関する見解が示されています。5月8日時点では「高いhoch」との評価と根拠が示されています。集められたデータの分析を詳細に把握できます。このデータ分析は客観的合理性が比較的高いと私共は判断しています。ドイツと日本という地理的条件の違いはありますが、グローバルな共通性があるだろうという仮説で、時間的な進捗の差異はあるが同じ状況であると考えています。主観的な推測情報が氾濫する、というのがこの2か月の日本での体験なので、今の所RKI情報を選択していく方向です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です