月別アーカイブ: 2019年2月

おかしな具合になっている暇が無い

「おかしな具合になっている暇が無い」は、ドイツの精神医学者クラウス・デルナー博士が編著を行っている精神障害者の治療に関する書籍「来るのが遅いよ」の中の一文です。ドイツ西部のギューテルスローにあるLWL精神病院の院長を務めていたデルナー博士は、居住医療への転換と成った逸話をまとめています。タイトルは、その逸話のものです。1984年予て入院治療に疑問を持っていた博士は、26人の患者へ外国旅行を実施しました。行き先はユーゴスラビアの保養地です。目的は患者に病院以外の生活を体験させることでした。患者は長期入院の人たちで長い人は、50年に亘っています。病院内には約60の施設が有り、治療棟、入院棟、食堂、体育館、プール、娯楽棟、教会、墓場等があり集落を形成しており、一生をここで送ることができるものです。そこを脱して一般の生活をしてみるという実験でした。一週間の滞在は、患者の人生を大きく変えることになります。誰かから世話をされるという入院生活から、滞在の準備から滞在中の生活まで全て自分でやらなければならない状況に置かれ、患者たちは自立を体験しています。この自立の中でおかしな具合になっている暇が無く成ったのです。これを期に、街で暮らしたいと希望する患者が次々に現れてきたのです。診療よりも住まい探しで忙しくなった、とは博士の弁です。

この後デルナー博士は、地域で暮らし、地域で働き、地域の人たちと交わる居住医療の先鞭をきっています。21世紀に入ってポスト精神医学という考えに基づいた治療がヨーロッパで拡がっています。精神病院から入院ベッドを無くし、新たな居住医療システムが構築されているのです。治療の中心を病院から、街中にするものです。この中から精神障害者が、非障害者と共に働く社会が広がっています。詳しくはwww.jk-s.co.jpの新着情報をご覧下さい。

播磨守

 

精神病院はどうして作られたか

クラウス・デルナー博士は、ドイツの著名な精神医学の泰斗です。2009年精神障害に関する国際会議に参加した際に、ドレスデンの障害者施設のフリッケンハウス社長から紹介され、コンタクトを取りました。ハンブルグのご自宅を訪問し、精神障害に関わる歴史や学説を教えて頂きました。以来4回の訪問を重ね、日本の弟子として師事しています。日本では学べない内容で、毎回刮目しています。

ドイツで何故精神病院ができたか、その歴史的変遷は興味深いものです。博士の講義では産業革命が原因とのことです。イギリスから始まった産業革命は19世紀に入ってドイツを含めた大陸の国々に広がりました。その結果生産性の向上に寄与できるかどうかが人間の価値を図る物差しとなり、精神障害者は生産性の点で価値が低いと見なされました。そのため、生産性に関連の有る場所から無い場所へ移されました。そして、人里離れた場所に建てられたのが精神病院です。それまでは精神障害は哲学の対象でしたが、以後医学の対象となったのです。人間から患者に成ってしまったのです。その後差別と迫害は、何度も繰り返されることに成りました。

播磨守

 

ベルーフの利用を考えていらっしゃる方へ、ご家族様へ

私の偏見かもしれませんが、学校での教育は苦手なところを必死になって普通に出来るようにする、もっと出来るようにする、デコボコを調整するようなイメージがあります。学校でなければ身につかない基礎的なことも沢山ありますが、それが行き過ぎてしまうと、ちょっと辛いなと正直思います。

ベルーフはビジネススキルを磨きその先にある楽しく自立した生活を目指した事業所です。様々な研修を受ける中で、自分はこんな事出来ると思っていなかったけど何だか楽しい、好きかもしれない、こういう仕事がしたいと変化していく研修生を見ていると、ひとり一人の中に眠っているものの大きさに驚かされます。また好きだと言えるようなものがないとしても研修で学んだことは財産になります。それがその人のしっかりとした土台となり自信に繋がると私は信じています。

しかしこういう変化はかなり時間がかかるものです。経済的事情や身体的状況もあり利用者一人で2年間支援なしで通うのは難しいと感じることも少なくありません。長い人生の中の2年間に、使える社会資源は使いながら、出来ればご家族の理解あるご支援があれば尚、気持ちが安定し前向きに過ごせるのかと考えています。

生活支援員 SB

データサイエンスで資格実績が上がっています

ベルーフは、データサイエンティストの育成を目指した研修を3年前から実施しています。「統計の基礎」は記述統計学、「データサイエンス入門」は推測統計学を主な内容にしています。この研修の受講者から、日本統計学会公式認定の統計2級の合格者が誕生しました。統計学については大学で学んだ経験があります。本人としては、データサイエンティストの職種も就労先の範囲に入れ取組んでいます。ベルーフの研修は、全て受講すれば、資格取得に役に立つとの評価です。データサイエンティスト協会ではレベルを4つに分けています。見習い、一般業務担当、リーダー、業界をリードできるの4つです。統計2級は見習いから一般業務担当レベルと考えられます。実務レベルとのリンクは、分野によって役に立つ、立たないに分かれます。これは今後の課題と思われます。

ベルーフのデータサイエンス研修の特長は、少人数で学べることです。経営工学と統計学が専門のOB大学名誉教授のF先生の担当です。大学では少人数の実施は難しく、3割位の学生しかマスターできなかったそうです。少人数なのでゼミレベルでの個別指導が受けられる贅沢な研修です。現在実務レベルの内容を核としたアドバンスコースの準備を計画しています。今年度中の開講を予定しています。データサイエンスとITの専門技術で、新職種にチャレンジしませんか。

播磨守